
練馬区では、平成26年4月14日に練馬ビジネスサポートセンターを開設し、起業・創業や区内中小企業の経営改善、販路拡大、資金調達、補助金活用、事業計画作成などの悩みや課題解決に対し総合的なサポートを行っています。
その他、数多くの支援制度がありますので、ご覧ください。

ホームページを新たに開設する費用の一部を補助します。
区内の事業者等が相互に連携し、それぞれが持つ技術、知識、経験、製品などを活かして取り組む、製品・サービス等の開発事業について補助します。申請にあたって、事前相談が必要です。
販路拡大等の目的で、対象事業に該当する見本市等に出展する費用の一部を補助します。
区内商店街で3カ月以上空き店舗となっている賃貸物件で、新たに開店する個人事業主や法人に対し、店舗改修費や賃借料の一部を補助するとともに、相談員の訪問による経営サポートを行います。
練馬区内の中小企業等が、ISO(国際標準化機構)規格や、JIS(日本工業規格)など国内外の公共機関などが定める規格への適合認証等を新規に取得する際の費用の一部を補助します。
練馬区内の中小企業等が、新たに産業財産権を取得する際の費用の一部を補助します。
東京都中小企業振興公社の専門家派遣事業を実際に利用された、区内中小企業者の方を対象として、派遣費用の自己負担分の一部を補助する制度を設けています。
中小企業の経営支援の知識と経験を持ったビジネスマネージャーが常駐し、電話・来所・オンラインでの相談に応じます。
経営についての悩みや課題について、各分野の専門家が相談員として無料で相談を行い、継続的な相談を通じて、解決に向けた提案やアドバイスをします。
ネリサポの各種相談(総合相談・専門相談)を利用された方で、相談が継続し、その内容から事務所や店舗の実地での相談が必要な方について、ネリサポの登録相談員が相談に伺います。※法律相談は除く

中小企業の経営支援や起業支援の実務経験豊かなビジネスマネージャーが、随時、電話・来所・オンラインで起業・創業のご相談をお受けしています。
これから起業を考えている方、具体的に起業に向けて事業プランをお持ちの方、創業して間もない方などを対象とした、起業・創業セミナーです。

区内中小企業者等が必要とする事業資金の融資あっせんを金融機関に行い、利子の一部を区が負担します。

区内中小企業者、区内で創業・起業を考えている方、区内在勤の方、就職を希望される方を対象にした、主要な産業振興施策(産業融資あっせん、各種助成制度、各種セミナーなど)をまとめたガイドブックです。
≪お問い合わせ≫
事業内容につきましては、リンク先の各自治体担当部署へお問合わせください。